アダプト・プログラム

2017年度アダプト・プログラム助成制度【選考結果】


AP

2017年11月

【選考結果】-5万円コース

1. 青谷川 多賀堤を美しくする会

【団体概要】

  • 自治体名:京都府山城広域振興局
  • アダプト・プログラム名:山城うるおい水辺パートナーシップ事業
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:月40回

【活動紹介】

青谷川川床及び多賀堤の除草作業、ゴミ拾い、管理を行っています。活動も10年を越え草刈機も老朽化してきており更新が必要な時期に来ています。青谷川川床のカン、ゴミ等の清掃前の草刈りに必要な物品を助成を活用し購入したいと思います。 ボランティア会負担の軽減、草刈機更新による除草能力UP、ボランティア意識の高揚につながることを期待しています。

青谷川 多賀堤を美しくする会

青谷川 多賀堤を美しくする会

△目次に戻る

2. アダプト上一会

【団体概要】

  • 自治体名:高崎市建設部管理課
  • アダプト・プログラム名:たかさきアダプトまち美化活動事業
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年12回 / 月1回

【活動紹介】

町内美化運動を推進し、明るく、住みよい町内にすることを目的に活動を行っています。昨年、高崎市とアダプトを協定し、月一度約1時間程度、空き缶、空き瓶、ゴミ拾いを行い、一部除草も実施しています。清掃器具は各自持参でやっていますが、助成金で道具を揃え、会として持ちたいため助成を申請しました。 器具等を使えば短時間でも手伝う事が出来る人が増えると思います。現在平日に実施していますが仕事をしている人は参加が難しいですが、休日に実施日を変更すれば、高齢者中心から中年層や家庭の主婦の参加も期待できるのではないかと考えています。少しの時間でも参加して頂ければ、美化意識向上になると思う。 若い人達に器具を使って頂き、協力して美化活動をしていきたい。また側溝、川等に空き缶、空き瓶が捨てられており、この清掃も大変ですが、器具を使えば清掃も可能になると思います。

アダプト上一会

△目次に戻る

3. 荒砥の散歩道

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:山形県マイロードサポート事業
  • 活動場所:道路、商店街
  • 活動頻度:年6回

【活動紹介】

きれいな町作りの一助として、道路の清掃、除草、花壇の手入れなどを継続して行っています。 人口減少等により、参加人数も少なくなり、なかなか大変な作業なので、用具等を配布することにより、少しでも参加しやすくしたいと思います。 参加意欲、やりがい等を感じ、多くの町民が参加されることを期待しています。

荒砥の散歩道

△目次に戻る

4. 一色会

【団体概要】

  • 自治体名:磐田市建設部道路河川課
  • アダプト・プログラム名:磐田市まち美化パートナー制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:月6回

【活動紹介】

河川内へ捨てられいる缶、ビニール袋、ペットボトル等のゴミの回収による美化活動を通じ、住み良い町作りをしてゆくことを目的に活動を行っています。川に入る人、ゴミを受け取る人、ゴミを袋に入れ搬送する人と3人でひと組となり、3組で活動しています。現在、自前の長靴で川に入っていますが股下までのサイズの為深場で水が長靴に入ることがあります。胸回りまでの長さの胴長であれば水没の危険が避けられるため助成により購入したいと思います。また、ゴミ受取用玉網も破れかけており、強度のある玉網にしたい。 現在農閑期の減水時の活動ですが胸回りまでの胴長着用により、危険水位でなければ年間を通じて活動が可能になると考えています。

一色会

△目次に戻る

5. 貝生川ホタルの里実行委員会

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路保全課、河川課
  • アダプト・プログラム名:山形県マイロードサポート事業、山形県ふるさとの川愛護活動支援事業
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年5回

【活動紹介】

当自治会は昭和59年から「心豊かに誰もが住みたくなる仲町づくり」をスローガンに「福祉の里づくり」に取り組んでいます。その一環として、自分たちの住む地域は自分たちできれいにする「きれいな町づくり」をめざし、道路や河川の清掃活動を行っています。 草刈りの作業範囲が広範囲であるため、多くの協力者が必要です。また、協力者の高齢化で人員が不足しています。さらなる人員確保には草刈機が必要ですが、団体の会計は厳しく、草刈機の購入が難しいため助成を活用したいと考えています。このことにより、協力者を確保でき、作業時間を短縮できると思います。

貝生川ホタルの里実行委員会

△目次に戻る

6. 環境美化をすすめる共生の会

【団体概要】

  • 自治体名:富里市市民経済環境部環境課
  • アダプト・プログラム名:富里市アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年12回 / 月1回

【活動紹介】

ゴミの減量と資源化を目指し、環境美化に対する意識向上を目的に活動しています。新メンバーが加わり、メンバーの入れ替わり等を期に、団体の統一感を表すユニホームの着用と現在使用中の用具が古く劣化してるため入替えと補充をしたいです。 全員が統一ユニホームを着用し、地域アダプト・プログラム活動を従来にも増し自主的・定例的に行いたいです。新規用具の取替導入と統一ユニホームによる団結力及び自主性を強化、活動内容を充実し継続実施に繋げたいと思います。

環境美化をすすめる共生の会

環境美化をすすめる共生の会

△目次に戻る

7. 社会福祉法人 清郷会 協和厚生園

【団体概要】

  • 自治体名:富里市市民経済環境部環境課
  • アダプト・プログラム名:富里市アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年12回

【活動紹介】

市内の公園や公共施設の環境整備のお手伝いを行ってきました。今日のアダプトプログラム助成制度を活用し、今まで以上に市内・近隣地域の環境美化に努め、地域に根ざした法人運営、施設運営を目指していきたいです。 月に1~2回施設の周辺道路約3キロの環境整備・ゴミ拾いを実施。施設の利用者(知的障害者)の日中活動、作業活動の一貫として行い、ゴミのポイ捨ての防止、近隣住民の方々への理解、法人施設の取り組みのPRにつながることを期待しています。

社会福祉法人 清郷会 協和厚生園

社会福祉法人 清郷会 協和厚生園

△目次に戻る

8. 杭出津3区・4区親和会

【団体概要】

  • 自治体名:長崎県土木部河川課
  • アダプト・プログラム名:県民参加の地域づくり事業
  • 活動場所:道路、公園、河川
  • 活動頻度:年5回

【活動紹介】

町内会において清掃活動を実施してきました。草刈機及びかなり消耗している清掃用具等の更新により今後も継続的に環境美化に努めたいと思います。

△目次に戻る

9. 久地円筒分水サポートクラブ

【団体概要】

  • 自治体名:川崎市道路河川整備部河川課
  • アダプト・プログラム名:川崎市河川愛護ボランティア制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年24回

【活動紹介】

国登録の有形文化財である久地円筒分水および周辺広場の良好な環境を維持し、地域コミュニティの場としてさらに活用し、地域の魅力づくりを進めるため、活動を行っています。活動開始以降、会員も3倍になり、活動内容も多岐に増え、用具を収納する必然性も増えたので収納する物置を購入したいと思います。 搬送等で費す時間が短縮され、活動がスムースに行えるようになると期待しています。

久地円筒分水サポートクラブ

久地円筒分水サポートクラブ

△目次に戻る

10. クリーンきら星

【団体概要】

  • 自治体名:木津川市まち美化推進課
  • アダプト・プログラム名:木津川市アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年12回

【活動紹介】

地域に貢献しながら、仲間で楽しく環境美化に努めたいです。 活動の啓発、及び清掃作業時の事故防止のため、目立つ色のユニフォームを購入し毎月の作業で着用したいと思います。

△目次に戻る

11. 小板橋南町会環境美化活動(なかよし公園)

【団体概要】

  • 自治体名:八千代市コミュニティ推進課、公園緑地課
  • アダプト・プログラム名:八千代市環境美化ボランティア制度
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年16回

【活動紹介】

地域の公園である「なかよし公園」の清掃活動を通して、ゴミのない美しい公園の快適性を住民と共有し、ゴミのポイ捨て防止に役立つ活動を行うと共に、参加者及び住民の憩いの場の維持管理に努めています。 清掃活動や、花植え・樹木の選定等の活動を行っていると、住民から「こんにちは」・「ご苦労さま」・「ありがとう」という言葉かけを貰うこともある一方、ボランティアで活動している住民であるというPRをしていないという面もあり、参加者を増やす機会を失っているように感じています。そこで、環境美化ボランティア制度として実施していることを住民に伝え、参加者を増やしていきたいと考えました。 参加者が増えることで、きれいな公園(道路)を維持し、「ゴミのポイ捨ては、しない」という意識が生まれることを期待しています。

小板橋南町会環境美化活動

△目次に戻る

12. 交通の安全

【団体概要】

  • 自治体名:東浦町企画政策部協働推進課
  • アダプト・プログラム名:東浦町公共施設アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

河川や道路を清掃・除草を行っています。団体の統一感を表すためのユニフォームや帽子を制作し、小学生や中学生の通学を見守るとともに、付近住民の「自分もやってみたい。子どもを見守りながら、道路もきれいにしたい。」という自発的な気持ちを高め、アダプトへの参加者が増えることを期待します。 このアダプト活動も5年目となり、作業中に多くの人に「いつもありがとう」と声をかけられるような活動になってきました。そこで、統一の帽子やユニホームを作成し、清掃活動を皆さんによりアピールして、参加してみたいと思わせる活動にしたいです。

△目次に戻る

13. ごみゼロ岩沼

【団体概要】

  • 自治体名:宮城県土木部道路課
  • アダプト・プログラム名:みやぎスマイルロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年12回 / 月1回

【活動紹介】

ポイ捨てごみを一掃し岩沼を日本一きれいない町にすることを目的に活動を行っています。現在会員は胸面に「ごみゼロ岩沼」背面に「町をきれいに」と表示したビブスを着用して活動していますが、一般参加者は着用していません。一般参加者も同じビブスを着用すれば、参加者全員が一体感を持った統一ある活動となり、周辺地域住民、関係者及び通行車両に「ポイ捨てやめよう」のアピールも現在より数倍の効果があると期待しています。

交通の安全

交通の安全

交通の安全

△目次に戻る

14. シニアの「ちから」ネットワーク・中原

【団体概要】

  • 自治体名:川崎市道路河川整備部河川課
  • アダプト・プログラム名:川崎市河川愛護ボランティア制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

川崎市の河川愛護ボランティア制度の趣旨に賛同し、400年の歴史を有し土木遺産に認定された「二ケ領用水」をボランティア活動により清掃し、河川や水路の環境を良好に保ち、快適な水辺を市民に提供し、次世代に引き継ぎできるよう活動しています。清掃活動を行う際一般市民、通行者に対してボランティア活動の趣旨を理解してもらうためのユニホーム、及び水際の作業のために長靴等を購入したいと考えています。 清掃活動中はネーム入りのユニホームを着用し、清掃活動を理解してもらうと同時に活動の趣旨を認識してもらい、ポイ捨て防止・啓発活動向上に寄与できること及び近隣住民の参加が期待できると考えています。

シニアの「ちから」ネットワーク・中原

△目次に戻る

15. 裾野ウォーキング健康会

【団体概要】

  • 自治体名:裾野市生涯学習課市民協働室
  • アダプト・プログラム名:裾野市きれいなまちづくり推進事業
  • 活動場所:道路、公園、河川、その他
  • 活動頻度:年24回

【活動紹介】

裾野市のきれいなまちづくり推進事業に参加して、道路沿いの清掃、草刈、ゴミ拾い、草花・花木の植付などを実施して地域の美化を図ることを目的としています。 これまで、地域の道路や河川敷のゴミ拾い、花の植栽などを実施するために会員が身につける揃いの衣服がなく、服装によっては目立たないことがあり、交通安全への配慮が会員任せになっていました。また、併せて地域の美化活動を地域住民が行うことの大切さを啓発するにあたり、団体として一体感を醸成することが出来ずにいます。これまでも啓発用グッズとしてベストや帽子の整備を検討したが、団体に予算がなく準備できていないため、助成を活用したいと考えています。揃いのベストや帽子が整備されれば、ドライバーや歩行者から目視による確認が容易になるため、交通安全への配慮を会として取り組むことが出来ます。また、会員が同じものを身につけることによる一体感の醸成や地域住民への啓発といった点で効果が期待できます。

裾野ウォーキング健康会

△目次に戻る

16. すそのひがしクラブ

【団体概要】

  • 自治体名:裾野市生涯学習課市民協働室
  • アダプト・プログラム名:裾野市きれいなまちづくり推進事業
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年14回

【活動紹介】

清掃美化活動を通じて、ポイ捨てされた空き缶やペットボトル拾いなどのごみの無い明るい街を目指します。この活動にご協力をいただくことで、まずは参加者の環境美化への意識を高め、清掃美化活動の結果は、きれいな町をつくっていきます。綺麗ではあればあるほど、空き缶やペットボトルなどのポイ捨て、更にはたばこのポイ捨てなどが抑制され、地域の人たちも綺麗な環境を守っていきたいと思ってもらえるように取り組んで行きます。またこれから活動を通じてお互いの親睦や目的意識を一層高め、参加者と地域が互いに協力し生き生きと活動し、ひいては他のボランティア活動などにも参加し、まちづくりの主人公となってもらうことを目的とします。 現在、空き缶や空きペットボトルの回収・公園の清掃などの清掃美化活動を行っていますが、地域住民には、公園や道のわきなどにゴミが溢れている現状を知って貰えておりません。また我々ボランティアが清掃活動を行っている事の認知度も低い現状です。清掃活動中に目立つ色のユニフォームを着ることでの車両などからの安全確保と、地域の方からの注目や露出を増やし、多くの方にポイ捨ての現状や活動の内容を知って貰いたいと思います。活動を知ってもらうことにより、問題意識をもってもらい『地域を良くしなければ』『きれいな街に住みたいね』といった感情に変化し、地域を巻き込んだきれいな街づくりにつながっていくと考えます。また子ども達への教育として、地域の小学生に我々が清掃している公園の愛称を募集し看板を作り公表し、最優秀賞者には記念品を贈呈するというイベントを行いたいと思います。学校や子どもたちを巻き込むことで、その親御さんや兄弟などの幅広い層に対し効果的に働きかけることが出来ます。

すそのひがしクラブ

すそのひがしクラブ

△目次に戻る

17. スマイルホースサポーター

【団体概要】

  • 自治体名:宮城県土木部道路課
  • アダプト・プログラム名:みやぎスマイルロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年13回

【活動紹介】

道路の清掃を行うことで、地域住民へ道路愛護の啓発を進めていくため、空缶・ゴミ拾い草刈り・清掃を行っています。道路わきの雑草が伸び放題となった所に、空き缶が捨てられておりましたが、グループを結成して3年経過し次第に集落内にも浸透してきました。空き缶もみられることはなくなってきました。今後さらに地域全体に拡大していくことを願っています。

スマイルホースサポーター

スマイルホースサポーター

△目次に戻る

18. 住み良い街にしよう会

【団体概要】

  • 自治体名:東浦町企画政策部協働推進課
  • アダプト・プログラム名:東浦町公共施設アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、公園、河川
  • 活動頻度:年5回


【活動紹介】

「ゴミの落ちていない綺麗な街」「誰もが住みたくなるような綺麗で自然と調和した街」「住民全員が綺麗な街にしようと意識を持って参加する街」にするため、先頭に立って活動を町内全域に広めていきます。ゴミのポイ捨てをしないよう活動中、幟を立てPRし、通行人が活動中の幟を見てポイ捨てを止めることを期待しています。また、ゴミ袋が重くなり活動コース途中に置いてあるのを後で回収していますが、リヤカーにゴミ袋を積んでいけるので後での回収作業が不要になるなど、作業の効率化を図ることができると思います。

19. せいかドットコムさわやかウエスト

【団体概要】

  • 自治体名:京都府山城南土木事務所企画調整担当
  • アダプト・プログラム名:さわやかボランティア・ロード
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年4回

【活動紹介】

地域福祉に関わるボランティア組織です。住みよいまちづくりの一環として、地域を超え、人とを繋ぎ、連継して美化活動を行っています。 活動場所は、商業施設、企業各社の急増及び学研都市の中核を成す場所だけに環境美化が大切と考えています。今年から中学生が参加してくれましたので今後も継続できればと考えております。 これからも活動の輪が拡がって行くことを期待しています。

せいかドットコムさわやかウエスト

△目次に戻る

20. 出羽商工会女性部

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:山形県マイロードサポート事業
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年20回

【活動紹介】

道路の空き缶、空きびん、紙くず、吸い殻、落ち葉等の清掃、側溝清掃、草刈、植樹枡等の植樹を行っています。助成により清掃用具を買い替えることにより、作業の効率化を図れると期待されます。今年から道路のゴミ拾いを距離を100mから400メートルに増やしたので、より一層の住環境の維持ができると期待されます。

△目次に戻る

21. 飛森谷戸の自然を守る会

【団体概要】

  • 自治体名:川崎市道路河川整備部河川課
  • アダプト・プログラム名:川崎市河川愛護ボランティア制度
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

里山の維持管理と共に森の自然とふれ合う事で心や身体を癒すことを心掛けています。雑木林で楽しく遊びながら自然の大切さを伝えたいと思い、 川のゴミ払い、雑木林の下草刈りを行っています。団体の作業時に統一感を表すため、作業者が一目で分かる様にしたいです。作業者の活動が一目で分かる様になり、だれが手入れしているかが確認出来、公園の来園者に周知出来ると考えています。

飛森谷戸の自然を守る会

飛森谷戸の自然を守る会

△目次に戻る

22. 二ケ領用水ウォッチング・フォーラム

【団体概要】

  • 自治体名:川崎市道路河川整備部河川課
  • アダプト・プログラム名:川崎市河川愛護ボランティア制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

二ケ領用水に興味関心があるメンバーが集まり、二ケ領用水沿いを歩きながら、二ケ領用水の歴史を学び、二ケ領用水の清掃活動を行うことで、周辺住民や一般市民に二ケ領用水の関心を高めてもらうことを主な目的として活動しています。清掃活動は川の中のかん、ビン、ペットボトルなどのゴミを拾うことを中心に行っています。 川の中のカン、ビン等のポイ捨て防止の対策として、子供への環境教育の一環として年2、3回30人程度の地域の小学生と清掃活動を行っています。現在、定期的な会員による活動が大勢の参加者(協力団体、学生、個人)になる機会が年々、増えているので、会員であることがわかるユニフォームがあれば、さらに活動をスムーズに行うことが出来、活動の発展にも繋がると考え、申請しました。ユニフォームを利用することで、ボランティアの参加者との対応が円滑に行うことができると考えています。

二ケ領用水ウォッチング・フォーラム

二ケ領用水ウォッチング・フォーラム

△目次に戻る

23. 22世紀八幡ルネッサンス運動

【団体概要】

  • 自治体名:京都府山城北土木事務所企画調整室
  • アダプト・プログラム名:山城うるおい水辺パートナーシップ事業
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年8回

【活動紹介】

八幡市に居住する現在及び未来の世代のために、八幡市の優れた伝統文化と歴史的資産を保存整備し未来に承継する活動を通じて、八幡居住市民の幸福の増進を図り、地域に潤いのある生活と文化をもたらすことを当団体の活動方針としています。定期的に道路の清掃活動、河川の清掃活動、竹林の清掃活動を行っています。 大谷川の清掃は2010年3月から山路橋から一の橋まで(約10km)行っていて、約3年周期で対象範囲を清掃して回っています。清掃内容は河川のゴミ・除草・土砂の収集撤去となります。当団体が回収するゴミは多量で一回の活動で300袋以上、年間3810袋にもなります。大谷川の護岸は高さ3メートル以上あり、ゴミを含んだ土砂や草を入れた土嚢袋を上に運び出すために、電動の荷揚げ昇降機を使用していますが、今年3月にその動力源である発電機が故障したため、助成を活用し買いなおしたいと考えています。 今後も大谷川の清掃活動が継続して実施し、河川周辺の環境維持につなげていきたいと思います。

△目次に戻る

24. パナソニック松愛会 東北支部

【団体概要】

  • 自治体名:仙台市環境局廃棄物管理課
  • アダプト・プログラム名:仙台まち美化サポーター
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年10回

【活動紹介】

「親しみ、楽しみ、喜び」あえる社会貢献活動を通じ地域社会に貢献するため活動を行っています。月1回の定禅寺通りの清掃活動を通じ、市民にゴミ拾いの啓蒙をしたいと思います。活動参加者が増えて、更に市民にも清掃活動のアピールが出来るようになることを期待しています。

△目次に戻る

25. ひがしなりわがまちくらぶ

【団体概要】

  • 自治体名:大阪府都市整備部河川環境課
  • アダプト・プログラム名:大阪アドプト・リバー・プログラム
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年20回

【活動紹介】

平野川に生息する小さな魚、モツゴをモチーフに飼育や子ども達に描いて貰った“モツゴのぼり”制作し川面に展示するワークショップを通じて、未来を担う子どもの創造性を育むと共に、地域住民に地域を流れる川とそこに生息する生物に親しみを持って貰い、「川を大切にしよう!・川をきれいにしよう!」という意識を高め清掃活動や啓発活動を行い、環境に対する認識を広める活動をします。 清掃活動の用具が消耗して不足しているため。また、平野川へのゴミ不法投棄が多く、川の汚れや異臭がひどいので防止対策の啓発看板を設置していきたいです。 年4回平野川護岸周辺道路の清掃に加え、ひがしなりわがまちくらぶの定例会議を毎月行い川の環境・景観の啓発活動を進めます。地域住民に平野川にもっと関心を持って貰い、ポイ捨てゴミの無いきれいな川にしようという意識を高めて川の環境に一層の関心を深めて貰えればと期待します。

△目次に戻る

26. 光台四丁目フォー・クリーン

【団体概要】

  • 自治体名:精華町事業部建設課
  • アダプト・プログラム名:精華町クリーンパートナー
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:年17回

【活動紹介】

高齢化が進む中、元気なお年寄りが触れ合う場として地域に貢献する清掃ボランティア活動を行います。会員の趣味と特性を活かし公園と、自治会集会所周辺の「清掃(空カン、ビニール袋等の破棄されたごみの清掃)、植栽、剪定」活動を行っています。助成により必要な用具類を購入し、今後も清掃ボランティアの美化活動を通じ、健康年齢の向上と地域住民やお年寄りの触れ合える場を拡げ、会員のボランティア意識の向上と、より一層の活動をしていきたいと思います。

光台四丁目フォー・クリーン

光台四丁目フォー・クリーン

△目次に戻る

27. 枚方元町長松会ガーデニングクラブ

【団体概要】

  • 自治体名:枚方市土木部公園みどり推進室
  • アダプト・プログラム名:枚方市公園緑地等のアダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年12回 / 月5回

【活動紹介】

「地元の美化は地元住人で」社会に役立つ事を人生の生き甲斐に活動を行っています。助成によりブロワ・バキュームを購入し一層の効率化をはかりたいと考えています。特に隣接地に竹林がありささの葉の落ち葉が大量にありブロワーによる省力化が必要です。 清掃活動の効率化により清掃時間の短縮と清掃の取りこぼしをなくす。 地元にもう一ヶ所小公園があり、この公園のアダプトプログラムの申請を行います。

枚方元町長松会ガーデニングクラブ

△目次に戻る

28. 広島県立加計高等学校

【団体概要】

  • 自治体名:広島県道路河川管理課
  • アダプト・プログラム名:広島県アダプト制度
  • 活動場所:道路、公園、商店街
  • 活動頻度:年10回

【活動紹介】

加計高校は、安芸太田町唯一の高校で、全校生徒106名の小規模校です。そのため、アダプト活動は、町内美化・緑化に貢献するだけでなく、地域とのつながりを深めるとても大切な活動だと考えています。今行っていることだけではなく、もっとできることを見つけて活動していくと同時に、活動を後輩にもしっかりと受け継いで、この伝統ある活動と地域とのつながりが絶えることのないようにしていきます。 アダプト活動に必要な清掃用具、活動報告と啓発運動に必要な機材を購入し、活動人数の増加や活動範囲の拡大、地域の緑化活動の推進が進めていきます。文化祭で活動報告をすることで、より多くの人にNPOの活動を知ってもらいたいです。

広島県立加計高等学校

△目次に戻る

29. 藤ヶ丘フィールド・ホルダー

【団体概要】

  • 自治体名:龍ケ崎市市民生活部市民協働課
  • アダプト・プログラム名:龍ケ崎市公共施設里親制度
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年4回

【活動紹介】

住民相互の交流を図り、一人一人の環境美化意識を向上させたいと考えています。 地域内の道路周辺および公園のゴミ、空き缶等、ポイステ防止啓発活動、 花壇整備を含む除草作業を行っています。清掃作業を今後も継続していくため清掃用具の補充をしたいと考えています。このことにより、住民相互の美化意識の向上及び活動者間の一体感、花壇設置については側道の空き缶等、ポイ捨ての防止に効果があると期待しています。

△目次に戻る

30. ふれあいセンター(富里市教育委員会)

【団体概要】

  • 自治体名:富里市市民経済環境部環境課
  • アダプト・プログラム名:富里市アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

本センターは不登校の児童生徒の指導、支援の一環として道路や公園のゴミ払いを通して成就感や自己存在感を育成していきたいと考えています。 市の中央公園とその往復の道路のゴミ拾いを行っています。児童生徒の道徳心の向上とともに一人ひとりの自己有用感の育成。また、市民への美化への啓発になることを期待しています。

ふれあいセンター

△目次に戻る

31. 放課後等デイサービスひまわり

【団体概要】

  • 自治体名:所沢市市民活動支援センター
  • アダプト・プログラム名:所沢市アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月10回

【活動紹介】

ごみ拾いや落ち葉などを整備し「トトロの故郷所沢をきれいにすること」を目指しています。 機械を導入することでいままでより広いエリアを短い時間できれいにしたいです。 効率的に広範囲、美化活動ができるので地域の人に喜ばれることを期待しています。

放課後等デイサービスひまわり

放課後等デイサービスひまわり

△目次に戻る

32. 南谷川櫻を守る会

【団体概要】

  • 自治体名:京都府山城北土木事務所企画調整室
  • アダプト・プログラム名:山城うるおい水辺パートナーシップ事業
  • 活動場所:道路、公園、河川
  • 活動頻度:年12回

【活動紹介】

南谷川内のペットボトル等、プラスチック系をはじめとするゴミの撤去。山背古道の沿道、観光農園周辺の美しい環境の醸成。櫻の木の保護(並木道)、ホタルの棲む環境の保護・維持、等を行っています。近年海洋汚染により魚介類に大きな生体影響を与えていますが、これには木津川本流の汚染阻止や支流を美しくすることが大事だと考えいます。そのため、まずその支流である南谷川の環境を保持、および現状以上の啓発活動を推進していきたいと考えています。

南谷川櫻を守る会

△目次に戻る

33. 宮前町会

【団体概要】

  • 自治体名:柏市都市部公園管理課
  • アダプト・プログラム名:柏市公園里親制度(アダプト・プログラム)
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:年48回 / 月4回

【活動紹介】

「ふれあいの輪を広げ互い支えあい安心安全な町づくり」を基本としきれいな町、住んでよかったと思える町づくりを実現するため活動を行っています。活動者全員がユニホームを着用して作業する事により活動に誇りと活性化につながると考えています。活動者の意識の向上と他町会への影響力を与えることを期待しています。

宮前町会

△目次に戻る

34. 夜間瀬川河川愛護会 湯河原1組河川愛護会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県建設部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護活動支援事業
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年3回

【活動紹介】

区域における河川敷のゴミ拾い及び除草、支障木の伐採等を行っています。

夜間瀬川河川愛護会 湯河原1組河川愛護会

△目次に戻る

35. 6水会

【団体概要】

  • 自治体名:川崎市道路河川整備部河川課
  • アダプト・プログラム名:川崎市河川愛護ボランティア制度
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年20回

【活動紹介】

地域の河川及び周囲の道路・緑地の保全や美化活動を住民が協力し、気づいた時に都合の良い日に実施しています。その結果、居住地域の良好な環境が維持されています。 河川美化・緑地保全活動のための用具等の充実により、着帽による日差しなどの遮蔽と活動者の身分の明確化、適切な用具使用による高所作業の安全性確保、剪定・除草・廃棄物処理用具の補充による作業性の向上につながると思います。河川の美化・保全を河川愛護ボランティア団体の活動であることを市民にアピールし賛同していただけることを期待しています。

△目次に戻る

36. 脇町地区婦人会

【団体概要】

  • 自治体名:徳島県県民環境部県民環境政策課
  • アダプト・プログラム名:アダプト・プログラム吉野川
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年3回

【活動紹介】

脇町観光地としてうだつの街並を有し、脇町潜水橋を背景とする吉野川の景観は、写真撮影のスポットとしても有名です。自分たちの住む町・川を大切にし、美しく保ちたいとの願いをこめ、活動してます。 助成によりユニホームを作りカラフルな色でアピールしたいと思います。ユニホームを着用し、堤防のゴミ拾いを行うことで、美化活動している姿を1人でも多くの人々にアピールし、ポイすてしない、町を川を守ろうとする意識改革ができるのではないかと願っています。

脇町地区婦人会

△目次に戻る

37. 特定非営利活動法人いきいき亘理

【団体概要】

  • 自治体名:宮城県土木部道路課
  • アダプト・プログラム名:みやぎスマイルロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年10回

【活動紹介】

平成13年第56回国民体育祭が宮城県で開催された折に全県的に展開された「花いっぱい運動」を契機として、これの継続的実施を発案し町内の国道6号沿線緑地帯等および県道の歩道内に花壇を造成し、植花・除草・灌水等の管理作業を実施しています。あわせてゴミ拾い清掃活動によって地域の環境美化を図り、真に潤いのある・安らぎのあるまちづくりに寄与することが当法人のミッションンです。 NPO法人が継続して地域社会貢献活動を行うためには、経営資源(人・物・資金・情報)を如何に充実するかが重要な課題です。そのためには、情報のデスクロージャー・アカウンタビリティーによって社会的に信頼されることが必要です。当法人の活動が地域社会に認識され、コミュニティーにおける環境美化意識を啓発するツールとして、そしてまた、会員の誇りと一体感を醸成するためにも活動時に統一して着用するイベントベストの購入したいと思います。 歩道内の清掃・植花による環境美化活動をしています。パーキング内に捨てられているゴミ拾いによって環境の美化に努めています。 イベントベストは移動する看板です。着用して環境美化活動をPRし地域住民自治のまちづくりについて意識を啓発することによって、地域の連携・会員の増強・活動の輪の広がりが期待されます。また、この活動に参加する会員の誇りと、一体感が醸成されるものと思考いたします。

特定非営利活動法人いきいき亘理

特定非営利活動法人いきいき亘理

△目次に戻る

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top