アダプト・プログラム

2020年度アダプト・プログラム助成制度【選考結果】


AP

2020年10月

【選考結果】助成金コース

1. 赤沼区上川愛護会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 建設部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護活動支援事業

【活動紹介】

上川左岸のゴミ拾い、草刈りを実施しています。草刈りにより堤防に捨てられているゴミ等の発見ができるため、草刈りも実施しています。

赤沼区上川愛護会

△目次に戻る

2. AsMama子育てシェア札幌支部

【団体概要】

  • 自治体名:北海道札幌市西区 市民部地域振興課
  • アダプト・プログラム名:西区アダプト・プログラム

【活動紹介】

子育てを地域で行う、共助のまちづくりの一環として、子育て中の方々を中心に子供達と一緒にごみ拾いを行っています。地域との関わりや、子供たちの地域に対する愛着を育む活動となっています。今までは長いトングが使えない子供は手でゴミを拾っていましたが短いトングを購入することで、子供も安全にゴミ拾いをする事ができます。子連れとなると移動時には荷物も多く、ゴミ拾いが大変ですがリヤカーで荷物をまとめる事で、親も身軽でゴミ拾いができます。横断幕やビブスによって、活動を地域の方々に知ってもらい、多くの人が共助のまちづくりに参加して頂きたいです。

AsMama子育てシェア札幌支部

△目次に戻る

3. 大代川せせらぎ海

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県 交通基盤部河川企画課
  • アダプト・プログラム名:リバーフレンドシップ制度

【活動紹介】

大代川の環境整備を年間を通じて会員が自主的にごみ拾い等を実施しています。環境汚染につながっているプラスチックごみへの周知を目的に自作のDVDを作成し地元の小学校等への啓発に努めています。活動目的は地元の大代川に散乱している一般ごみの収集を行いプラスチックごみの海への流出を防ぐこと。地域の住民、主には子供達への環境美化への取り組み推進、ボランティア精神の醸成。
大代川河川敷や土手に散乱している瓶・缶・ペットボトル・ビニール類・紙屑・粗大ごみ等を拾い集める作業をするにあたって現状では収集物を収集場所から自宅へ持ち帰り、汚れを取り除き種類ごとの分別を行い地域でのごみの収集日に家庭ごみとして出しています。行政の担当部署との協力も得ながら作業効率の向上を図りたいと思います。

△目次に戻る

4. 岡谷市湊花岡区第五町内会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 諏訪建設事務所 維持管理課
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム

【活動紹介】

主に湖岸に流れついた対岸からのゴミの収集と、歩行者道路・サイクリング道路付近の草刈をしています。当町内は地区で一番諏訪湖岸の距離が長い町内です。住民の諏訪湖清掃に対する意識は大変強く、毎回50名ほどが参加しています。毎日目にしている諏訪湖ですので少しでもお手伝いが出来ないかと2003年頃から住民有志で始めました。正式には2006年諏訪湖アダプトが発足と同時に登録いたしました。渚に漂着したゴミを拾う班と草刈をする班に分けて活動しています。この清掃活動の姿を見たドライバーの方や、子供を含めた住民の方々の「ポイ捨て」や「ごみの分別」に対する意識の向上に期待がもてると考えています。

岡谷市湊花岡区第五町内会

△目次に戻る

5. 忍阪上之町中之町地区自主防災会(忍阪区自治会)

【団体概要】

  • 自治体名:奈良県桜井市 市民生活部市民協働課
  • アダプト・プログラム名:桜井市まちピカプロジェクト

【活動紹介】

年2回、区内の一斉清掃を行っていますが、草刈などの清掃作業が追いつかなく自主防災活動での区内危険箇所点検巡回作業時にゴミ拾いをしたり、清掃箇所を確認して別途草刈・溝さらえ・里道の修復・樹木の伐採などの環境美化の推進を行っています。忍阪は田舎なので舗装されていない道や路肩がたくさんあり草が背丈を越える場所も多く清掃作業に苦慮しています。用具を整え効率よく作業を行い環境美化に寄与したいと考えています。

忍阪上之町中之町地区自主防災会

△目次に戻る

6. 鎌倉ヘイセイズ

【団体概要】

  • 自治体名:神奈川県鎌倉市 環境部環境保全課
  • アダプト・プログラム名:鎌倉市アダプト・プログラム

【活動紹介】

毎週土曜日の8時~9時の1時間活動、鎌倉駅前、海岸、八幡宮、市街地と観光エリアのごみを、可燃、不燃、プラスチック、缶、ビン、ペットボトルに別けて回収しています。現在の市街清掃活動に加え、県道沿いの除草、植栽の剪定を行い、ごみを投棄されやすいしげみを整えることによって、さらなるごみ減量を期待します。交通量も多い道路の為、カラーコーンの設置、安全管理者を置いて活動の安全を確保します。「鎌倉×地域活動×若手世代」をテーマに鎌倉で頑張る同世代をつなげたいと考えています。

鎌倉ヘイセイズ

△目次に戻る

7. くるめポーカー倶楽部(くるぽか)

【団体概要】

  • 自治体名:福岡県久留米市 環境部環境政策課
  • アダプト・プログラム名:くるめクリーンパートナー

【活動紹介】

2018年4月から月に1~2回、平均7~8人で道路や公園でゴミ拾いを行なっています。また、SNS等を通して「ゴミ拾いの面白さ」を発信しています。世代を超えた交流も活動目的の1つです。昨年度は91.81kgのゴミを回収しました。私たちのゴミ拾い活動は「スポーティーにカッコ良く」そして「遊びながら楽しく」をテーマに地域住民を中心に第3の居場所として機能し、世代を超えた交流も生まれています。今後、活動範囲が拡大し、もっとスピーディーに、そして大人数にアダプト・プログラムのアピールしていきたいと考えています。

くるめポーカー倶楽部

△目次に戻る

8. 小犬塚福祉部・環境部

【団体概要】

  • 自治体名:福岡県久留米市 環境部環境政策課
  • アダプト・プログラム名:くるめクリーンパートナー

【活動紹介】

月1回、地域のゴミ拾いや草刈りなどの美化活動を実施。 活動区域が広く、草刈機等を利用することでより効率よく作業をすすめたいです。地域で管理する公園や放棄地に雑木や草が生い茂っていると、ゴミが見えなくなりポイ捨てが増えるため草を刈ることで、ゴミのポイ捨てを減らすことができると考えています。

小犬塚福祉部・環境部

△目次に戻る

9. 蔵王地区保全会

【団体概要】

  • 自治体名:山形県 県土整備部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:ふれあいの道路愛護事業

【活動紹介】

県道1,400mを対象に活動しています。沿線のビンカン拾いは約50年間実施。草刈り、除草、不要樹木の伐採等も実施しています。県主導のふれあいの道路愛護事業「マイロードサポーター活動」と連携、実施することにより、より一層の活動の充実を図りたいと考えています。地区住民の連携を密にして環境美化の効果を向上させたいです。

蔵王地区保全会

△目次に戻る

10. 下金子区宮川河川愛護会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 建設部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護活動支援事業

【活動紹介】

通年で河川・水路のゴミ上げ、年3回宮川土手の草刈り、年2回用水路堰止め・堰払い作業を実施しています。胴付長靴を着用河川に入って作業しています。

下金子区宮川河川愛護会

△目次に戻る

11. 障害者支援施設 羽島学園

【団体概要】

  • 自治体名:岐阜県羽島市 企画部市民協働課
  • アダプト・プログラム名:羽島市公共施設アダプトプログラム(公共施設里親制度)

【活動紹介】

私たちは知的に障害を持つ人たちの入所施設です。その中で障がいが重い人たちの日中の活動の一環として週に2回、地域の公園2か所でゴミ拾いを行っています。ゴミ拾いを始めて7年になり、継続して行うことで利用者さんたちにもゴミを拾うことが習慣化されつつあります。また、地域の人たちからも声をかけてもらえることも多くなってきました。ユニフォームを購入することで私たちの活動が地域の人たちに知ってもらうことで声をかけやすくなり、地域の人たちに認められることで利用者さんたちも地域の一員としての意欲向上につながります。また、利用者さんたちもユニフォームを着て参加することで仕事意識がさらに芽生えると考えまていす。

障害者支援施設 羽島学園

△目次に戻る

12. 城島川を愛する会

【団体概要】

  • 自治体名:福岡県久留米市 環境部環境政策課
  • アダプト・プログラム名:くるめクリーンパートナー

【活動紹介】

筑後川の豊かな自然を守るために河川敷の缶拾い、草刈など活動を見た一人一人がゴミ問題を知ってもらうきっかけを作る活動をしています。草刈機を使用することにより時間の短縮ができ、広範囲の清掃が出来るようになります。私達が住む地域は私達できれいにすることが自然豊かな場所で暮らす私達の努めでもあるように思います。このすばらしい環境に心を惹かれ移り住む人も増えてくれればという期待をしております。

城島川を愛する会

△目次に戻る

13. 諏訪湖漁業協同組合

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 諏訪建設事務所 維持管理課
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム

【活動紹介】

湖岸・漁港周辺のゴミ拾い・粗大ごみ回収を行っています。出水後の流入ゴミ・水草・流木等の回収に当たっては船舶使用を含め規模拡大して対応。当組合組合員はアダプト担当区間に限らず湖内全域でのゴミ拾い・草刈等の環境美化に実施対応しています。近年、湖岸の草が伸び、草の中に漂着ゴミが絡むなどの事例が増加しており、草刈実施により回収を容易にするとともにポイ捨ての防止に寄与することができると考えています。

諏訪湖漁業協同組合

△目次に戻る

14. 諏訪湖白鳥の会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 諏訪建設事務所 維持管理課
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム

【活動紹介】

コハクチョウ飛来地(昭和49年初飛来)の諏訪湖横河川河口両岸の環境整備のため、春にアレチウリの抜き取り、春~秋に草刈り、ゴミ拾い、初冬コハクチョウ飛来確認日後から春先北帰行確認日までの毎日1~2人で観察・記録、補足的な給餌と併せてゴミ拾いを実施しています。現地は諏訪湖畔の中でも景観に優れ、コハクチョウ飛来時期には住民等が大勢訪れており、当会の活動で良好な環境が保たれています。

諏訪湖白鳥の会

△目次に戻る

15. 諏訪市赤十字奉仕団

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 諏訪建設事務所 維持管理課
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム

【活動紹介】

毎年、年間5回諏訪湖畔を中心に、諏訪湖の環境美化のため、アダプトプログラムに参加し、ごみ拾いを中心として活動を行っています。その他にも「諏訪湖まるまるごみ調査」等にも参加し、諏訪湖の漂着ゴミの回収やごみの種類・数量の調査にも取り組んでいます。 諏訪市のボランティア団体として、諏訪湖の環境美化を守り続けていくことは非常に重要です。
今後、清掃用具を新潮し、清掃活動の活性化、諏訪湖アダプトプログラムの活発化へとつなげていきたい。また、アダプトプログラム事業ののぼりを作成し、アダプトプログラム事業の周知を図るとともに、当団体へも興味を持っていただき、より多くの方々に清掃活動に協力していただけるように、当ボランティアに参加していただける人材を増やしていきたいです。

諏訪市赤十字奉仕団

△目次に戻る

16. 高畑自然教室

【団体概要】

  • 自治体名:奈良県奈良市 市民活動部協働推進課
  • アダプト・プログラム名:奈良市アダプトプログラム推進事業

【活動紹介】

ホタルプロジェクトで能登川の流域の清掃、ホタル環境保全活動、水質pH.COD測定、水生生物観察、アシの伐採収集を行い、アダプトプログラムで奈良市に回収いただいている。高畑自然教室の指導で地域の社会福祉協議会の皆様と協働で行っています。
今後も、川床、河川敷のゴミなどを安全に収集、自立ゴミ袋で分別収集し、活動企画会議、勉強会、反省会など活動を充実させていきたいと考えています。

高畑自然教室

△目次に戻る

17. 地域環境活性化協議会

【団体概要】

  • 自治体名:愛知県尾張旭市 都市整備部土木管理課
  • アダプト・プログラム名:尾張旭市公共施設アダプトプログラム(里親制度)

【活動紹介】

河川、道路、公園の清掃活動を行っています。道路については高齢者が中心となり、また公園については、保育園の5歳児が中心となり、距離的に近い公園を選んで、タバコの吸い殻やレジ袋等のゴミ拾いを行っていいます。
SDGsに関する様々な取り組みが展開されており、17の目標の中で、子供達の教育の向上と海洋プラスチックごみの削減についてのキャンペーンを3年前から行ってきました。海が汚染されているのは、海だけが原因と思っている人も多くいますが、海の汚れは森や川や道路からと、すべてがつながっていることがわかりました。ペットボトルやレジ袋等が海に漂っているのは、誰かがわざわざ捨てに行っているわけではなく、私たちの周辺環境が原因です。海ごみ対策のキャンペーンでは、5歳児にDVDを観せ、併せて保護者にこの現状を周知し、子供達が小学生・中学生に育っていく中でこの情報が拡散していく効果を期待しています。

地域環境活性化協議会

△目次に戻る

18. つきのわ夢プロジェクト

【団体概要】

  • 自治体名:福島県福島市 環境部環境課
  • アダプト・プログラム名:ふくしまきれいにし隊

【活動紹介】

地域の子供達を中心に、いつか帰ってきたいと思える「夢のふるさと」に一歩でも近づくために、何が必要かを考え、実行するためのプロジェクト活動です。地域貢献の楽しさを感じ、地元への愛着を持ってもらい、自らの意思で「①地域貢献や町の自然環境保全に関わる」「②地元の文化や産業に興味・関心を持ち学ぶ」ことで地元に誇りを持ち、自然を愛する心と生きる力を育むことを目的とします。2020年1月からは福島市アダプトプログラムに登録して記録を開始しました。

清掃活動で最も手を入れたいのは地域を流れる胡桃川です。胡桃川は地元小学校の校歌にも歌われる地域のシンボルであり、子供達に最も愛着を持って美化活動して欲しい場所ですが、土手がすぐに背丈ほどの草に覆われてしまい、活動範囲が制限されてしまうと同時に、足元が見えずとても危険な場所になっております。また昨年10月の大型台風の増水時に堆積したごみ、立木に絡まった農業用マルチやビニール紐が半年以上も取り残された状態であり、水際近くでのごみ回収や、立木の枝払いが必要です。行政にも支援をお願いすべき点はありますが、自分達の地域は自分達できれいにし守っていく、という意識を子供達と共に育みたいと考えています。

<活動レポート>

冬休みの間、父の友人から犬を預かることになりました。朝と夕方に月輪小付近を散歩することになり、せっかくなので前からやりたいと思っていたごみ拾い活動を合わせてやってみることにしました。ごみの種類や量、掛かる時間や労力などのデータを集めて、今後の活動に活かしたいと考えています。

☆気付いたこと 1.数として一番多いのはタバコの吸い殻。2.タバコの吸い殻は拾っても次の日には新しいものが捨ててある。3.お酒の缶が多い。4.果樹園周辺には袋のようなものがたくさんあった。5.サイクリングロードには発ぽうスチロールが多かった。6.タバコの吸い殻は道路ぞいにあったので車から捨てられたと思われる。7.缶は液体が入っているものもあり、以外と大変だった。8.ペットボトルは道路ではなく、ビニールハウスとコンクリートの間に落ちていることが多い。

☆プロジェクト発足 今回のごみ拾いを通して、農家の方やすれ違う散歩中の方とあいさつを交わしたり、「偉いね」と声をかけてもらったりしました。とても気もちが良く、楽しく活動することが出来たのでもっと地域貢献に関わってみたいと思いました。そこで、自分が住んでいる地域を貢献するためのプロジェクトをまずは家族をメンバーにして立ち上げることにしました。プロジェクトは、「自分が思う夢のふるさとに一歩でも近づくために、自分が出来ることは何かを考え、実行する」という意味で「つきのわ夢プロジェクト」と名付けることにしました。

つきのわ夢プロジェクト

△目次に戻る

19. 所沢中央ロータリークラブ

【団体概要】

  • 自治体名:埼玉県所沢市 道路維持課
  • アダプト・プログラム名:所沢市アダプト・プログラム

【活動紹介】

所沢駅東口ロータリー内の除草・草刈・清掃、市内の美化を行っています。

所沢中央ロータリークラブ

△目次に戻る

20. 伴中央町内会

【団体概要】

  • 自治体名:広島県 土木建設局道路河川管理課
  • アダプト・プログラム名:広島県アダプト制度

【活動紹介】

平成23年度より伴中央町内会の皆さん全員参加で大塚川の清掃と草刈りを実施しています。
伴中央地域は西風新都構想に基づいて平地部の町づくりとして町民と町づくり計画進めています。このような環境下で私たち伴中央町内会では、特に環境美化活動を推進し、自然を優先したまちづくり活動を実践しています。
年4回の環境美化デーを設けて町民の皆さんとの交流・コミュニケーションを深めながら作業を実施しています。6月には大塚川にホタルも乱舞するようになり環境美化活動とホタル鑑賞を伴中央町内会まちづくりの活動起点として町民の皆様にPRをしています。
また、町内会内にある西海協(外国人の教育機関)から多くの外国人が日本の美化を勉強するためにボランティアで協力を頂いています(昨年は、最大25名の協力がありました)清掃に興味があり今年は多くの参加者が期待できます。この活動は、町内会のコミュニティと国際交流ができまちづくりに対して大変効果的な活動となっています。今年度より、多くの人員を幅広い他地域からも勧誘し、幅広く楽しい持続可能な環境美化運動を進めています。(SDGS活動を実践しています)
地域の皆さんにアダプトプログラムを実行することにより環境美化の意識を高めることができます。伴中央町内会は地域の中心部に当たり他地区の皆様に環境美化を意識した町内会として広くPRしていきます。その効果で全町内会広島NO1の環境美化のまちとなることを願っています。

伴中央町内会

△目次に戻る

21. 中島西絆の会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県 建設部道路管理課
  • アダプト・プログラム名:信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)

【活動紹介】

県道を清掃・点検しています。この地下道は学童の通学路指定でありJR川中島駅への通勤や高校生の通路であり、買い物等に利用し子供から大人まで多数の利用者に、ゴミ捨てなどしない様に美化意識を育てることを目的に会員32名(平均年令80才)が老体に努力を重ねて継続して行っています。

△目次に戻る

22. 長沼川カワルン会

【団体概要】

  • 自治体名:宮城県 土木部河川課
  • アダプト・プログラム名:みやぎスマイルリバー・プログラム

【活動紹介】

平成18年に長沼川の河川環境美化を進めるためのスマイル・リバーサポーターに登録しました。
「伊豆沼」「長沼」の湖沼をきれいにするため、そこを源流とする長沼川は特に登米市市街地に入るとその汚れ工合がひどく、汚ない故にゴミのポイ捨て、雑草繁茂が見られたため、年に5回~6回に草刈、ゴミ拾いを行っています。
活動は川の水位が下がっている春分の日・秋分の日は川の中・河川敷きのゴミ拾いと雑草の繁茂する5月下旬、8月のお盆前、そして10月中旬に草刈を行います。農家仕事もしたことのない面々のこと借りてきた刈払い機もおっかな吃驚の操作、小遣いを出し合って混合油を求めたり、釣り大会を開催し大会の参加料はゴミ袋持参で河川敷のゴミ拾いとしたり、水質浄化のために炭素繊維の組み込んだいかだの設置を手伝ったり、同じ活動に目覚めた若者団体の歓迎会を行い河川環境美化の情報交換をしたりしてきました。

長沼川カワルン会

△目次に戻る

23. 茄子作自治会

【団体概要】

  • 自治体名:大阪府枚方市 土木部 みち・みどり室
  • アダプト・プログラム名:枚方市公園緑地等のアダプト・プログラム

【活動紹介】

地域住民に愛される環境美化活動を下記のとおり実施しています。①広場周辺は保育所職員が中心に週6日早朝清掃作業を実施。②年3~4回自治会の幹部役員を中心に広場の草刈り等を実施。③年1回自治会員による大掃除を実施。④花壇の手入れ。現在、清掃工具類は、老朽化が著しいこと及び、一部私物工具を使用していること並びに、新たに工具を購入することにより、清掃活動の効率化等更なる充実を図りたいと考えています。

茄子作自治会

△目次に戻る

24. 浜田ガス株式会社 営業開発グループ

【団体概要】

  • 自治体名:島根県浜田市 市民生活部環境課
  • アダプト・プログラム名:浜田市アダプトプログラム

【活動紹介】

海水浴場や海岸の流れ着いたゴミ拾いや流木や漁具等(ロープやかご等)の収集を行っています。日本海に面している浜田の海は海外からのゴミ等が多く、ペットボトル・発砲スチロールや瓶・ガラス片などが流れ着いています。夏場には、県外からの海水浴客も多く、来客者のけがの防止を一番の目的にきれいな海で楽しんでもらいたいという思いもあり、浜田の海の美化向上を目指して活動しています。 1回目の清掃時にガラス片や割れた瓶等があり、足場もごろた石が多く、けがが懸念されたため、安全靴等で、足の保護をする必要性を感じたことや、日本海に面していることもあり、波で流木(太いものや長いもの)や漁具が散乱しており、ロープが石に埋まっている状態でした。引き抜こうにも抜けず、切断が必要になりナイフやのこぎりが必要と感じていますが、助成を受けることにより、流木の除去やロープの除去が可能になるため、より一層美化向上が期待できます。

浜田ガス株式会社 営業開発グループ

△目次に戻る

25. 社会福祉法人ひまわり 看護小規模多機能型居宅介護施設ひまわりハウス

【団体概要】

  • 自治体名:大分県杵築市 生活環境課
  • アダプト・プログラム名:きつきアダプトプログラム

【活動紹介】

毎月1日に事務所の所在する地区のゴミ拾い活動を行っています。活動区域の高齢化が顕著であり、地区の草刈作業の際に草刈機を扱えるコンパワーが不足していいます。活動団体として参加することで地区住民とも交流でき、地域の清掃活動にも役立てることができると考えています。

社会福祉法人ひまわり

△目次に戻る

26. 社会福祉法人ぷろぼの アースカラーズぷろぼの新大宮

【団体概要】

  • 自治体名:奈良県奈良市 市民活動部協働推進課
  • アダプト・プログラム名:奈良市アダプトプログラム推進事業

【活動紹介】

障がいを持っている方、社会人として基礎的な知識を身につけたい方が毎日来所されます。自立した生活をする力や社会性、そして自己肯定感を身につけ、自分のやりたい事をみつけて戴く為の場所です。その訓練の一部としてアダプトプログラムに参加し、道路清掃、花壇の手入れ、看板製作をして戴き社会貢献、社会経験を増やしてもらっています。残念ながら道路はゴミのポイ捨て等が目立ちますがメンバーの作業は丁寧で、道路の清掃は細かいゴミ迄逃す事なく収集し花壇はいつも季節の花が咲いております。我々の任された地域をいつも美しく保つにはどうしたら良いのかを研究しこれから一層の訓練発表や啓発活動をしていきたいと思います。

△目次に戻る

27. 三沢桜と蛍保存会

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県藤枝市 市民文化部 市民活動団体支援課
  • アダプト・プログラム名:藤枝市まち美化里親制度

【活動紹介】

月1回ゴミ拾い、年3回川の土手の草刈り、流木撤去等を行っています。大溝川沿い約1kmに100本の桜と上流では蛍が見れる為、町内外の人達が季節により見物に訪れるのでどうしてもゴミが目立ちますが、草を刈ったり手入れをしていると比較的ポイステが少ないので、地元民が会をつくり、作業しています。

三沢桜と蛍保存会

△目次に戻る

28. みらいふる二階堂(白寿会)

【団体概要】

  • 自治体名:神奈川県鎌倉市 環境部環境保全課
  • アダプト・プログラム名:鎌倉市アダプト・プログラム

【活動紹介】

私たちの活動は毎月3回の日程で30年以上の活動を進めています。河川のゴミ拾いや道路、歩道の草刈りゴミ落葉拾いを行い、地元をきれいにしたいと活動を進めています。

みらいふる二階堂(白寿会)

△目次に戻る

29. 焼津市大富第20自治会第6町内会

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県 交通基盤部河川企画課
  • アダプト・プログラム名:リバーフレンドシップ制度

【活動紹介】

栃山川の土手・公園の草刈りやごみ・空き缶等の回収を行っています。住民の高齢化に伴い、労力の軽減と作業時間の短縮を目指します。

焼津市大富第20自治会第6町内会

△目次に戻る

30. 柳町御倉町町会

【団体概要】

  • 自治体名:福島県福島市 環境部環境課
  • アダプト・プログラム名:ふくしまきれいにし隊

【活動紹介】

河川のゴミ収集撤去・ポイ捨て防止・除草および○自宅前後、道路際の除草・ゴミ収集撤去を行っています。
清掃維特活動が広範囲に亘る為、他町会やボランティアグループに呼びかけ協力体制を確立して美しい環境を維持していきたいと考えています。

柳町御倉町町会

△目次に戻る

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top