2025年度アダプト・プログラム助成制度の助成対象団体が決定しました。
本年度は助成金コースと清掃グッズコースの2コースを設定しましたが、助成金コースは181団体、清掃グッズコースは65団体の活動団体から申請をいただきました。
応募団体の皆様からの申請書をもとに、審査委員会において慎重に審査致しましたところ、助成金コース31団体、清掃グッズコース38団体を助成対象と決定しました。
助成団体は以下の通りです。
助成制度の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
助成金コース | 清掃グッズコース | 合計 | |
---|---|---|---|
申請団体数 | 181 団体 | 65 団体 | 246 団体 |
助成団体数 | 31 団体 | 38 団体 | 69 団体 |
助成金額/セット数 | 2,515,636円 | 162セット | 4,985,010円(相当) |
No. | 団体名 | アダプト・プログラム名(上段) 登録自治体(下段) |
---|---|---|
1 | 宮の前道路愛護隊 | おかやまアダプト 岡山県 浅口市 産業建設部 建設業務課 |
2 | 相模大塚駅北口まちづくり会 | 大和市道路等環境美化活動(アダプト・プログラム) 神奈川県 大和市 道路管理課 |
3 | 障害者生活介護事業所 千笑里 | 所沢市道路アダプト・プログラム 埼玉県 所沢市 建設部 道路維持課 |
4 | 三和町環境美化保存会 | アダプト・プログラム(環境美化協定) 群馬県 伊勢崎市 環境部 環境政策課 |
5 | 町田自然幼稚園 | アダプト・ア・ロード事業 東京都 町田市 道路部 道路管理課 |
6 | 小泉ユニバーサルビーチユニット | スマイルサポーター制度 宮城県 気仙沼土木事務所 |
7 | YHAクラブ | 東郷池を守り育てるアダプトプログラム 鳥取県 湯梨浜町 町民生活課 |
8 | 特定非営利活動法人 あけとNPO | 深谷市アダプト制度 埼玉県 深谷市 協働推進部 ガーデンシティふかや推進室 |
9 | 奈良県宇陀市大宇陀藤井自治会 | みんなで・守ロード事業 奈良県 県土マネジメント部 道路マネジメント課 |
10 | 船津地区自治会 | みんなの水辺サポート推進事業 鹿児島県 大島支庁 瀬戸内事務所 総務課 |
11 | センチュリーつくばみらい平区会 | 公共施設里親制度 茨城県 つくばみらい市 生活環境課 |
12 | 埼玉県生態系保護協会 入間支部 | ①川の国応援団 ②美化活動団体 埼玉県 ①環境部 水環境課 ②飯能県土整備事務所 |
13 | まなぶみ学園 小牧校 | 小牧市公共施設アダプトプログラム 愛知県 小牧市 市民生活部 ごみ政策課 |
14 | 岩ケ鼻自治会 | たんご地域に愛される川づくり事業 京都府 丹後広域振興局 建設部 丹後土木事務所 施設保全課 |
15 | 大府婦人会 ボランティア部 | 大府市アダプトプログラム 愛知県 大府市 市民協働部 協働推進課 |
16 | 結ま~る。ちょこっと応援隊 | 環境美化ボランティア(アダプトプログラム) 愛知県 安城市 環境部 ごみ資源循環課 |
17 | 大阪府立 長尾高等学校 | 枚方市アダプトプログラム 大阪府 枚方市 環境部 環境事業課・土木部 公園みどり課 |
18 | NPO法人 国際ボランティア学生協会 | ふるさとの川愛護活動支援事業 山形県 庄内総合支庁 建設部 河川砂防課 |
19 | 川崎市北部スケートボード協会 | 川崎市河川愛護ボランティア制度 神奈川県 川崎市 建設緑政局 道路河川整備部 河川課 |
20 | TAKETOYO COMMUNITY PARK | 武豊町公共施設アダプトプログラム 愛知県 武豊町 都市計画課 |
21 | みちくさラボ | 横須賀市まちかど里親制度 神奈川県 横須賀市 民政局 地域支援部 地域コミュニティ支援課 |
22 | 特定非営利活動法人 草加市カヌー協会 | ①河川協力団体制度 ②川の国応援団 ①国土交通省関東地方整備局 江戸川河川事務所 ②埼玉県 環境部 水環境課 |
23 | 万年青年クラブ平城京寿会 | みんなで・守ロード事業 奈良県 県土マネジメント部 道路マネジメント課 |
24 | 徳時字 | ①ふるさとの道サポート推進事業 ②みんなの水辺サポート推進事業 鹿児島県 大島支庁 沖永良部事務所 |
25 | 聖マリア学院大学 | くるめクリーンパートナー 福岡県 久留米市 環境部 環境政策課 |
26 | 柳瀬川をきれいにする会 | 所沢市アダプト・プログラム(川の浄化事業) 埼玉県 所沢市 環境クリーン部 環境対策課 |
27 | 根差部花友会 | 環境美化ボランティア 沖縄県 豊見城市 経済建設部 道路課 |
28 | NPO法人いろどり・みんなのみち | 今年度中にアダプト・プログラムに登録・参加予定 |
29 | 鞍掛台防災見守り支援隊 | 町田市公益的活動団体登録制度 東京都 町田市 都市づくり部 公園緑地課 |
30 | 出雲弥生の森公園フレンドクラブ | 出雲市美化サポートクラブ 島根県 出雲市 環境エネルギー部 環境政策課 |
31 | すみれ会 | 山城うるおい水辺パートナーシップ事業 京都府 山城広域振興局 建設部 山城北土木事務所 企画調整課 |
No. | 団体名 | アダプト・プログラム名(上段) 登録自治体(下段) |
---|---|---|
1 | 有限会社 嘉村建設 | 出雲市美化サポートクラブ 島根県 出雲市 環境エネルギー部 環境政策課 |
2 | 石田町北グループ | 稲沢市公共施設アダプトプログラム 愛知県 稲沢市 建設部 用地管理課 |
3 | 羽島白蓮空手少女少年団 | 羽島市公共施設アダプトプログラム 岐阜県 羽島市 市民協働部 市民協働課 |
4 | おおぶ禁煙パトロール隊 | アダプトプログラム 愛知県 大府市 市民協働部 協働推進課 |
5 | OBU smile ECO | アダプトプログラム 愛知県 大府市 市民協働部 協働推進課 |
6 | 株式会社 佐藤組 | ふるさとの川愛護活動支援事業 山形県 庄内総合支庁 建設部 河川砂防課 |
7 | 須賀子ども会 | 羽島市公共施設アダプトプログラム 愛知県 羽島市 市民協働部 市民協働課 |
8 | 東刈谷幸せ拾い会 | クリーンサポート刈谷 愛知県 刈谷市 建設部 土木管理課 |
9 | 株式会社ASLABO | 広島県アダプト制度 広島県 土木建築局 東部建設事務所 三原支所 |
10 | 元兼里山保全部 | 広島県アダプト制度 広島県 東広島市 建設部 維持課 |
11 | 新条地区市民協議会(ほのぼの新条) | ファミリー・ロード・プログラム 大阪府 岸和田市 建設部 建設管理課 |
12 | はるにれ会 | 清田区アダプト・プログラム 北海道 札幌市 清田区 市民部 地域振興課 |
13 | 特定非営利活動法人 鎌倉はっぴーくらぶ わんびぃさん | 鎌倉市アダプト・プログラム 神奈川県 鎌倉市 環境部 環境保全課 |
14 | 高松コミュニティーセンター ボランティア部 | 出雲市美化サポートクラブ 島根県 出雲市 環境エネルギー部 環境政策課 |
15 | 山平建設株式会社 | 道路・河川里親制度 静岡県 浜松市 土木部 道路保全課 |
16 | 日東紡 福島事業センター | ふくしまきれいにし隊 福島県 福島市 環境部 環境衛生課 |
17 | きれいなまちづくり若狭会 | 裾野市きれいなまちづくり推進事業 静岡県 裾野市 環境市民部 自治振興課 |
18 | 西浦賀2丁目 花と清掃美化の会 | 横須賀市まちかど里親制度 神奈川県 横須賀市 民政局 地域支援部 地域コミュニティ支援課 |
19 | たけの会 | 岐阜版アダプト・プログラム ❝ぎふまち育て隊❞ 岐阜県 岐阜市 市民活動交流センター |
20 | 社会福祉法人 千代田会 | 岐阜版アダプト・プログラム ❝ぎふまち育て隊❞ 岐阜県 岐阜市 市民活動交流センター |
21 | 上田市長島自治会 | 信州ふるさとの道ふれあい事業 ①長野県 上田建設事務所 維持管理課 ②上田市 都市建設部 都市計画課 |
22 | 発寒北商店街振興組合 | 西区アダプト・プログラム 北海道 札幌市 西区 市民部 地域振興課 |
23 | 丸一物産株式会社 | 道路・河川里親制度 静岡県 浜松市 土木部 道路保全課 |
24 | 八千代台グランドゴルフ同好会 | 環境美化ボランティア制度 千葉県 八千代市 都市整備部 公園緑地課 |
25 | トヨタL&F近畿株式会社 | アドプト・リバー・プログラム 大阪府 都市整備部 西大阪治水事務所 |
26 | ダイダン株式会社 | アドプト・リバー・プログラム 大阪府 都市整備部 西大阪治水事務所 |
27 | 希動学園 | しずおかアダプトロードプログラム 静岡県 交通基盤部 袋井土木事務所 維持管理課 |
28 | 江南市東野23クラブ | こうなん美化ボランティア(アダプトプログラム) 愛知県 江南市 企画部 企画課 |
29 | 小田急金森わさびだ自治会 | 町田市公益的活動団体登録制度 東京都 町田市 (一般社団法人 町田市緑化協会) |
30 | クリーンボランティアSVセンター | アダプトプログラム 愛知県 東浦町 土木管理課・住民自治課 |
31 | 株式会社 和泉 | 美濃加茂市クリーンパートナー制度 岐阜県 美濃加茂市 建設水道部 土木課 |
32 | コスモス街道実行委員会 | 信州ふるさとの道ふれあい事業 長野県 佐久建設事務所 佐久北部事務所 維持管理課 |
33 | 上馬場町内会 | 町田市公益的活動団体登録制度 東京都 町田市 (一般社団法人 町田市緑化協会) |
34 | 横内区 | 河川愛護活動支援事業 長野県 諏訪建設事務所 |
35 | 長野精工株式会社 | 河川愛護活動支援事業 長野県 諏訪建設事務所 |
36 | 株式会社ヤマト 通勤自治会 | 河川愛護活動支援事業 長野県 諏訪建設事務所 |
37 | NPO法人ナルク 「天の川クラブ」 | 枚方市アダプトプログラム 大阪府 枚方市 環境部 環境事業課 |
38 | ガールスカウト長野県 第25団 | 信州ふるさとの道ふれあい事業 長野県 上田市 都市建設部 都市計画課 |