アダプト・プログラム

アダプト・プログラム導入自治体調査ー2021年


<資料ソース>

  • アダプト・プログラム導入自治体アンケート(定例年次調査)
    回収数=357自治体
    アダプト担当部署(依頼=540自治体 アダプト担当部署)

  • 調査・集計スケジュール
    アンケート発送: 11月15日
    アンケート締切: 1月7日
    回 答 方 式: WEB回答、郵送、メールにて返送

1.プログラム数の推移


2022年2月現在、アンケート調査、自治体ホームページ等をもとに当協会が把握しているプログラム数、活動団体数、活動者数は以下の通りです。

  • ・実施自治体数: 415自治体
  • ・アダプト・プログラム数: 583プログラム(*注)
  • ・参加団体数: 50,000団体以上
  • ・活動者数: 260万人以上

(*注)プログラム数:各自治体におけるアダプト・プログラムの制度の数。1自治体で道路のプログラム、河川のプログラムなど、複数の制度・仕組みを有する例があります。

2.参加団体の構成比推移


企業が2008年以来1位を占めており、2位の町内会・自治会と3位の環境ボランティア団体を合わせ、75%を占めています。
大きな変化はありません。

3.アダプト・プログラムの対象となる場所


(1) 活動場所 ※複数回答あり

活動場所 都道府県 市区町村 合 計
駅前 2.7% 37.8% 30.5%
繁華街 1.4% 18.4% 14.8%
オフィス街 1.4% 17.0% 13.7%
道路 50.0% 76.3% 70.9%
公園 20.3% 64.3% 55.2%
河川敷 37.8% 48.1% 45.9%
海浜・海岸 21.6% 12.7% 14.6%
港湾 10.8% 6.7% 7.6%
湖岸 8.1% 4.2% 5.0%
公共施設・文化施設 2.7% 29.7% 24.1%
その他(具体的に) 6.8% 11.0% 10.1%

4.活動団体・人員と構成


(1) 団体構成

団体内訳 2021年 2020年 2019年
環境ボランティア団体 15.3% 14.5% 14.6%
地元企業 35.4% 34.2% 34.0%
同好会・サークル 8.3% 8.7% 8.2%
青年会・老人会・婦人会 3.6% 2.9% 2.8%
ライオンズクラブ、ロータリークラブ 0.3% 0.4% 0.4%
青年会議所・商工会議所 0.2% 0.2% 0.2%
町内会・自治会 24.3% 26.4% 25.5%
商店会・商業施設 0.8% 0.9% 0.9%
学 校 3.7% 3.6% 3.9%
その他 8.0% 8.3% 9.4%
合 計 100.0% 100.0% 100.0%

(2) 活動団体の認定要件

 ① 活動団体の認定要件は設定されていますか

都道府県 市区町村 合 計
認定要件がある 58 206 264
認定要件はない 16 70 86

 ② 設定されている場合の認定要件

  都道府県 市区町村 合 計
構成員数 28 120 148
財政要件 0 7 7
責任者の有無 17 75 92
活動対象範囲・規模 48 122 170
活動頻度 39 126 165
その他 18 66 84
合 計 150 516 666

5.アダプト・プログラムにおける行政と市民の役割分担


(1) 市民の活動・役割 ※複数回答あり

活動内容 都道府県 市区町村 合 計
清掃・ごみ拾い 90.5% 95.1% 93.0%
ガム剥がし 5.4% 14.8% 14.6%
除草 81.1% 79.2% 78.2%
落書き落とし 2.7% 8.5% 7.8%
花壇の世話(水やりなど) 47.3% 52.7% 52.1%
植栽・植樹 55.4% 41.0% 45.1%
苗の育成 8.1% 16.3% 16.2%
粗大ごみ処理 2.7% 2.1% 2.5%
違法広告物撤去 2.7% 2.1% 3.1%
行政への情報提供
(含むパトロール) 
18.9% 53.7% 44.8%
活動報告 62.2% 71.4% 68.6%
その他 0.0% 4.9% 4.7%

6.アダプト・プログラムの運用について


(1) アダプト制度の予算規模

 ① 予算の増減について最近の傾向

都道府県 市区町村 合 計
増加傾向 8 27 35
維持 40 164 204
減少傾向 14 53 67

(2) 奨励金等の金銭によるアダプト活動支援をしていますか

都道府県 市区町村 合 計
している 15 21 36
していない 48 245 293

(3) アダプト活動への職員派遣をしていますか

都道府県 市区町村 合 計
していない 45 216 261
時々 7 37 44
その他 11 8 19

(4) 活動団体との連絡等について教えてください

 ① 連絡方法及び頻度 ※複数回答あり

都道府県
電話 FAX 郵便 メール 訪問等
対面
その他
連絡方法
合計
1週間に1〜2回 1 0 1 2 0 0 4
1ヶ月に1回 4 3 3 4 4 1 19
半年に1回 12 1 10 8 4 2 37
1年に1回 6 1 4 2 6 2 21
ほとんどない 14 17 13 13 14 1 72
その他 4 3 2 5 4 2 20
合 計 41 25 33 34 32 8  173 
市区町村
電話 FAX 郵便 メール 訪問等
対面
その他
連絡方法
合計
1週間に1〜2回 9 1 0 3 3 0 16
1ヶ月に1回 16 8 7 15 15 1 62
半年に1回 57 15 52 19 26 2 171
1年に1回 27 10 80 15 22 5 159
ほとんどない 44 43 36 42 37 3 205
その他 19 7 6 10 11 2 55
合 計 172 84 181 104 114 13 668 

 ② 活動報告について ※提出頻度は、「年度末に1回」が多数

都道府県 市区町村 合 計
義務づけている 59 210 269
義務づけなし 9 58 67

(5) アダプト活動中の事故について

 ① 事故の発生件数

都道府県 市区町村 合 計
事故発生件数 47 28 75
(回答数) 20 21 41

 ② 事故処理の方法

都道府県 市区町村 合 計
保険処理 18 19 37
その他 2 2 4

(6) NPOや特定団体を行政と特定団体をつなぐ「中間支援組織」としている事例

 ① 中間支援組織の有無

都道府県 市区町村 合計
ある 2 3 5
導入を検討中 0 0 0
導入を検討したい 0 4 4
予定なし 66 260 326
合 計 68 267 335

 ② (あると答えた方)どのような組織ですか

都道府県 市区町村
環境系 0 1
まちづくり系 0 2
その他 2 0

 ③ (あると答えた方)役割は何ですか ※複数回答あり

都道府県 市区町村 合計
アダプト制度全般の支援 2 1 3
制度の紹介、PR 2 1 3
参加団体の募集 1 1 2
活動支援用具の保管、団体への配布 1 1 2
活動団体への報奨金、活動助成金などの支払い事務 1 0 1
団体間の交流、協議会・講習会の開催 1 2 3
傷害保険事務 0 1 1
アダプトサインの掲出 0 1 1
その他 0 1 1

 ④ (あると答えた方)支援・補助金支出をしていますか

都道府県 市区町村
している 1 0
していない 1 1

(7)首長、上司のアダプト・プログラムの認知度は、次のどれに当てはまりますか

都道府県 市区町村 合計
首長 上司 首長 上司
よく理解し、推進支援してくれている 34 48 160 194 436
どちらともいえない 12 8 75 47 142
もっと推進支援してほしい 0 0 2 0 2
その他 4 1 7 6 18

(8)参加団体・担い手の育成について

都道府県 市区町村 合計
育成策を実施している 2 8 10
特に実施していない 56 247 303

7.アダプト・プログラム以外に「地域の清掃・美化」に関する事業がありますか


都道府県 市区町村 合 計
ある 19 149 168
ない 19 58 77
わからない 28 54 82

8.「地域の清掃・美化」に関する事業を一元にとりまとめる部署、あるいは役職がありますか


都道府県 市区町村 合 計
ある 3 56 59
ない 35 161 196
わからない 26 37 63

9.アダプト・プログラムの活動をどのような方法で宣伝・広報していますか


都道府県 市区町村 合 計
自治体ホームページ 60 215 275
食環協ホームページ 1 11 12
広報誌 12 114 126
自治体運用SNS 4 10 14
その他 12 24 36

10.「「地域の清掃・美化」に関する総合的な計画や戦略はありますか


都道府県 市区町村 合 計
ある 4 35 39
ない 32 154 186
わからない 27 64 91

11.アダプト・プログラムの導入により期待する効果として重要視しているものはどれですか


都道府県 市区町村 合 計
美化の実効 56 229 285
市民の環境美化意識の啓発 49 219 268
市民の地域への愛着心の高揚 39 163 202
活動団体間の交流・連携の強化 9 47 56
市民ボランティアの裾野の拡大 21 107 128
地域のイメージアップ 11 66 77
公共施設維持管理経費の節減 29 81 110
その他 5 7 12

12.アダプト・プログラムの効果に対する評価として当てはまるものはどれですか

都道府県
非常に
効果あり
やや
効果あり
あまり
効果がない
まったく
効果がない
わからない 合計
美化の実効 30 32 0 0 4 66
市民の環境美化意識の啓発 17 36 0 0 11 64
市民の地域への愛着心の高揚 12 27 1 0 17 57
活動団体間の交流・連携の強化 1 12 11 0 25 49
市民ボランティアの裾野の拡大 4 23 5 0 20 52
地域のイメージアップ 7 24 1 0 20 52
公共施設維持管理経費の節減 13 24 9 2 8 56
その他 0 1 1 0 2 4
合 計 84 179 28 2 107 400 
市区町村
非常に
効果あり
やや
効果あり
あまり
効果がない
まったく
効果がない
わからない 合計
美化の実効 109 132 1 0 21 263
市民の環境美化意識の啓発 55 156 10 0 35 256
市民の地域への愛着心の高揚 39 113 15 0 77 244
活動団体間の交流・連携の強化 8 69 59 16 85 237
市民ボランティアの裾野の拡大 20 113 38 1 69 241
地域のイメージアップ 17 116 20 3 82 238
公共施設維持管理経費の節減 20 94 63 3 69 239
その他 2 3 1 0 10 14
合 計 270 796 197 23 448 1,734 

13.「地域の愛着心」について

(1)「アダプトプログラム参加者」の地域への愛着心をどのような方法で把握していますか

都道府県 市区町村 合 計
アンケート調査 1 13 14
ヒアリング調査 3 13 16
活動報告書 20 78 98
把握していない 45 166 211
その他 0 11 11

(2)「市民」(アダプトプログラム参加者を除く)の地域への愛着心をどのような方法で把握しています

都道府県 市区町村 合 計
アンケート調査 2 67 69
ヒアリング調査 3 7 10
把握していない 61 177 238
その他 2 13 15

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top