環境学習支援

表彰校紹介・最優秀校(新潟県 新潟市立浜浦小学校 )


学校周辺の恵まれた自然環境から自然と環境保全への理解を深め、実践活動へ

浜浦小学校は新潟市のほぼ中央に位置し、関屋浜海岸に近い場所にあります。全校児童数は396人。同校では全校での音楽集会、マラソン記録会、登山などさまざまな活動を行っています。
海岸や砂防林が学校周辺にあるという、その自然環境を生かした環境学習にも取り組んでいます。
同校の美化活動は、昭和45年、同校が野鳥愛護林校、新潟県愛鳥モデル校に指定されたことをきっかけに始まった野鳥部を中心とした野鳥の水場の清掃など、砂防林の美化活動への取り組みから始まりました。
以来、保護者や地域の協力を得ながら活動範囲を広げ、現在は学校裏の砂防林「ネムの森」と「母の森」、関屋浜海岸の清掃活動に取り組んでいます。

野鳥部を中心とした水場の清掃などから砂防林の美化活動へ

浜浦小学校の伝統的な環境保全活動携

水場の清掃は、野鳥部を中心に始業前の早朝や放課後。ボランティア海岸清掃は日曜日など休校日に行っています。
環境学習でさまざまな生物とふれあいながら、自然と環境保全への理解を深め、美化活動に結び付けていく、浜浦小学校のそんな活動は開始以来、すでに30年以上。学校のよき伝統として誇りをもって進められています。

昭和50年から始まったボランティア海岸清掃

学校の声

自分たちの大切にしている自然や命を守りたい

児童・生徒の声
佐竹祐紀さん

私たちは浜浦小学校の児童は学校のうらにある森や海などの豊かな自然を大切にしています。
学校の授業などで自然とふれ合うことで、命の大切さや自然の大切さを学んでいます。
浜浦小学校では、30年以上も野鳥部の活動や海岸の清掃活動を行ってきました。それは、自分たちの大切にしている自然や命を守りたいという想いからです。
今回の受賞では、私たちがこれまで一生懸命取り組んできた活動をたくさんの方に評価していただき、とてもうれしく思います。また、自然を守ることの大切さをたくさんの人に伝えることができ、良かったと思います。
他の学校の発表を見て、それぞれの学校が環境を守るためにいろいろな活動をしていることを知りました。全国の学校で環境を守る活動をすれば、きっと日本は昔のように自然豊かな国になると思います。
そのために、これからも地域の環境を守る活動を自主的に行い、美しい自然を大切にしていきたいと思います。

学校近くの関屋浜海岸での清掃活動

小学校を卒業しても海岸の清掃活動などを続けていきたい

児童・生徒の声
菊地華奈さん

浜浦小学校には野鳥部があります。野鳥部では、野鳥の観察を週2回、私たちが「ネムの森」「母の森」と呼んでいる松林で行っています。
野鳥を姿や鳴き声で判断して、チェックシートにチェックしていきます。また、野鳥の使う水場の清掃も1ヶ月に2回行っています。この活動や海岸の清掃活動は、30年以上続いています。
この長く続けてきたがんばりがとても高く評価されて、賞を受賞することできてとてもうれしかったです。また、自然環境の大切さを改めて感じました。私は6年生なので、もうすぐ卒業です。卒業したら、地域の人として海岸の清掃などにも参加して自然環境を大切に守っていきたいと思います。

野鳥を姿や鳴き声で判断する野鳥の観察

野鳥たちから自然の大切さを学ぶ

先生の声
近藤裕子先生(野鳥部顧問代表)

4~6年生の希望者が入部する部活動として「野鳥部」があるのは、小学校では大変めずらしいと思います。「野鳥部」の子供たちは学校裏の砂防林、「ネムの森」「母の森」「野鳥の森」にやってくるオオルリ、メジロ、センダイムシクイなどの野鳥たちが大好きです。また、野鳥たちから自然の大切さを学ぶことも多いのです。
子供たちは、その野鳥のために水場清掃や巣箱設置、巣箱清掃などを続けてきています。野鳥が水を飲んだり水浴びをするための水場は、今のような通路や水道が無かったころから、ずっと続けてきています。
このような子供たちの活動が認められ、賞をいただいたことは、野鳥部の子供たちにとって特にうれしいことだと思います。また、これからの活動の励みにもなることと思います。

学校裏の砂防林などをフィールドとした環境学習

関係者の声

野鳥の会、松林を守る会のおじさん、おばさんたちも応援します

沖野森生さん(にいがた野鳥の会)

浜浦校区は海に近く、緑も多く環境に恵まれていると思う。
春になると教室からもウグイス,カッコウやキジの鳴き声も聞こえる。やがてニセアカシアの白い花の香りも漂う。
草刈りやツタ刈り、水場の清掃、早出の探鳥会などで見た珍しい鳥やヒキガエルのオタマジャクシ、モリアオガエルの産卵。ヤブヤンマヤオオシオカラの羽化など、子供たちとはいろいろな体験、観察を共にしてきた。
子供たちには、これら苦しかったことも楽しかったことも後輩たちに伝えていってほしいと思う。
野鳥の会、松林を守る会のおじさん、おばさんたちも応援するから。

砂防林での野鳥などの観察

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top